平成29年9月定例会

9月19日の議会で質問をしました。

議案外質問
1 本市における受動喫煙防止対策について
2 路上禁煙地区について
(1)外国人観光客への周知徹底
(2)地区の見直し

こちらから動画をご覧いただけます。(名古屋市会インターネット中継)

カテゴリー: 市政報告 | 平成29年9月定例会 はコメントを受け付けていません

勉強会

減税日本ナゴヤ市議団では、講師の方をお招きして勉強会を開催しております。

◎7月7日(金)13:30~15:30
講師:石村耕治教授(白鵬大学)

〈テーマ〉
市民、納税者ファーストの税財政政策を探る(市民減税の夢、マイナンバーの課題について)

マイナンバーの問題点を情報漏えいの観点や諸外国での安全対策を例にして、税金の無駄使いとなっている現状を教わりました。

〜〜〜

◎7月27日(木)15:00~17:00
講師:金井利之教授(東京大学)

〈テーマ〉
議会、議員と市民参加における課題

日本の地方議会の課題と意義、市民参加と議員のと関係を教わりました。また、アメリカの議会運営を学ぶことにより今後の地方議会に必要な事項の整理をしました。

カテゴリー: 活動報告 | 勉強会 はコメントを受け付けていません

河村たかし名古屋市長のマニフェストを掲載しました。

今後の名古屋市政4年間をこのマニフェストのタイトルどおり「税金を1円でも安く、日本最高の福祉を実現する」ために私も市長とともに邁進していきますので、ご期待ください。

下記リンクよりダウンロードいただけます

河村市長マニフェスト

カテゴリー: 活動報告 | 河村たかし名古屋市長のマニフェストを掲載しました。 はコメントを受け付けていません

活動報告23を発行致しました。

活動報告のダウンロードはこちらからお願いします。

カテゴリー: 活動報告 | 活動報告23を発行致しました。 はコメントを受け付けていません

大杉学区防災訓練に参加しました。

今回は避難所運営訓練です。

img_1707

カテゴリー: 活動報告 | コメントする

北区東志賀学区防災訓練に参加しました。

Eマップ作成(愛知学院大学との提携)をしているところです。

地域連携防災プロジェクト http://comu.dochubu.com/nagoya-kitaku/

img_1705 img_1703

カテゴリー: 活動報告 | コメントする

活動報告22を発行致しました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-21-18-32-18

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-21-18-31-10

活動報告のダウンロードはこちらからお願いします。

カテゴリー: 活動報告 | 活動報告22を発行致しました。 はコメントを受け付けていません

高年大学鯱城学園の今後のあり方について

平成28年9月定例会(9月14日)本会議で議案外質問を行いました。

1 高年大学鯱城学園の今後のあり方について

こちらから動画をご覧いただけます。(名古屋市会インターネット中継)

カテゴリー: 市政報告 | コメントする

平成28年2月定例会本会議

3月8日の議会で質疑を行いました。

議員報酬を現行の800万円から1455万円に引き上げる条例案に断固反対。

○議員提出議案[個人質疑]
名古屋市議会の議員の議員報酬の特例に関する条例の制定

こちらから動画をご覧いただけます。(名古屋市会インターネット中継)

カテゴリー: 市政報告 | コメントする

活動報告を発行いました。

活動報告表2016.3月1

活動報告のダウンロードはこちらからお願いします

カテゴリー: 活動報告 | コメントする